当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

住宅ローン、変動金利はどこがおすすめ?特徴を一覧表にしてまとめてみた。

住宅ローン、変動金利、一覧表

住宅ローンはどこの銀行で組もうかな?

家を買おうと思ったら誰もが一度は考える内容ですね。

ですが、実際のところ、実際に調べてメリット・デメリットをちゃんと比較して決めている方は意外と少ないように感じます。

考えられる理由は2点。

比較するのも難しくてよく分からないから

不動産の担当者に言われるままにした方が楽だから(時間的な理由も含む)

その結果、本当はもっとメリットが大きく出る銀行があるのに、実は損しているということも・・・。

 

ここでは、住宅ローンを比較するポイントと各銀行の特徴を分かりやすくまとめました

細かい情報は敢えて、載せずに重要なポイントだけを紹介していきますので、住宅ローンを検討する時の道しるべとしてもらえられば幸いです。

住宅ローンは固定金利と変動金利もしくはミックスのどれが良いの?

まず、疑問に思う点は、「住宅ローンは、固定金利と変動金利、もしくは当初固定金利のミックスプランのどれが良いの?」

という点ではないでしょうか。

答えは、個人の考え方によるということにはなりますが、僕は家の購入時に変動金利で住宅ローンを組みました。

ですが、フラット35の35年間固定金利もありだと思っています。

当然固定金利の方が金利は高いですが、今後35年というスパンで考えた時には、金利が上昇していく可能性もあるでしょうし、現在は未曾有の低金利と呼ばれている時ですので、この時に固定しちゃうというのは賢明であるとは思います。

とは言え、個人としては、しばらくは問題ないかなぁ・・・と言う判断で、変動金利での住宅ローンを選択しました。

極力繰り上げ返済をしようという希望的観測のもとに変動金利を選んだというのもあります。

なので、固定金利か変動金利かは、個人のスタンスで判断してもらえれば良いと思います。

僕の考えとしては、当初固定金利は、おすすめしていません。

というのも、当初固定となるのは、長くて10年です、その後は変動金利になるのですが、もともと変動金利を選択するよりも優遇幅は小さくなります。

住宅ローンを35年と考えた場合には、固定金利終了後の変動金利となる期間の方が長いことになります。

その結果、最初は変動金利よりも安いことがありますが、結果的には高くつくというのが当初固定金利の見解です。

例えば、「10年間、住宅ローン控除は利用して、10年後に繰り上げ返済で完済する。」というような明確な繰り上げ返済プランがあるのであれば、選択するのは良いと思いますが、特に計画がない場合は、変動金利の方が良いと思っています。

当初固定金利は、パット見すごく安く見えますし、銀行からしてみると利幅が大きいのだと思うのですが、銀行はこぞって当初固定金利をおすすめ商品として広告しています。

その結果お得そうに見えますが、、、、僕はおすすめしていません。

なので、ここから紹介する内容は、変動金利に絞って銀行の特徴を紹介しています。

また、変動金利を扱う銀行は、店舗型の銀行、店舗がある銀行でのネット専用の住宅ローン。店舗がないネット銀行に区分されますので、3つに分けて紹介していきます。

また、比較するポイントは、金利、保証料、手数料、団信、その他のサービスの項目を見比べることが大事と言えます。

ここでは、金利、保証料、手数料、団信を一覧でまとめていきます。

※こちらでの金利表記は、2018年9月の金利や手数料で記載しております。金利は月ごとに変わる可能性がありますので、必ず各公式HPにてご確認ください。

 

店舗型の銀行における変動金利の住宅ローンの金利・保証料・手数料・団信

店舗型の銀行における変動金利の住宅ローンを紹介していきます。

店舗型の銀行と言うと、都市銀行か信用金庫がメインになってきます。

まずは、金利・手数料・保証料・団信を一覧でまとめていきます。

団信に関しては、基本的な団信は追加なしで付帯しておりますが、3大疾病、8大疾病、がん団信など、オプションに関する内容を一覧表に記載しています。

変動金利手数料(税込)保証料(※)団信
みずほ銀行0.625%33,000円約2.06%金利上乗せ
三菱UFJ銀行0.475%33,000円約2.06%月払いが選べる
三井住友銀行0.475%33,000円約2.06%金利上乗せ
りそな銀行0.470%2.20%0団信革命
全国保証0.625%108,000円5段階金利上乗せ

※保証料は、35年の借り入れの場合の概算です。

 

また、信用金庫の住宅ローンで利用している全国保証の住宅ローンは属性によって、保証料が5段階に分かれており、属性によっては保証料がかなり安くなることもあります。

りそな銀行は都市銀行としてあげられますが、ネット銀行よりの金利や手数料を設定しています。また団信革命というオリジナルの団信を設計していますので、団信を強化したい場合にもおすすめです。

各銀行の住宅ローンの詳細は下記ページをご参照ください。

 

みずほ銀行住宅ローンの特徴まとめ。ネット専用の金利あり!

三菱UFJ銀行の住宅ローンにネット専用があるって知ってる?特徴とデメリットは?

三井住友銀行住宅ローンの特徴!夫婦ペアローンでの団信を望むなら!

りそな銀行の住宅ローンの特徴と申込事例を分かりやすくまとめてみた!

信用金庫(全国保証)の住宅ローンの特徴。保証料や金利のまとめ!

 

盲点と言えるのは、信用金庫の全国保証の住宅ローンは、人によってはメリットが出ることがあるという点かと思います。

また、都市銀行の中で選ぶなら、個人のメインバンクから選ぶのも一つですが、店舗が近くにあれば、りそな銀行もおすすめですね。

また三菱UFJ銀行を検討するならネット専用の住宅ローンで申し込むのがベターと言えます。

 

店舗型の銀行におけるネット専用住宅ローン・変動金利・保証料・手数料・団信

都市銀行の中では、ネット専用の住宅ローンを設定している銀行があります。

主に、みずほ銀行、三菱UFJ銀行になりますが、こちらも金利・保証料・手数料・団信についてまとめていきます。

また、店舗型の銀行のネット専用ではないですが、ネット銀行の中で店舗型の住宅ローンがありますので合わせて紹介していきます。

変動金利手数料(税込)保証料団信その他
みずほ銀行0.525%32,400円2.06%金利上乗せ契約書の印紙不要/ネット契約手数料5,400円
三菱UFJ銀行0.525%32,400円2.06%金利上乗せ
SBIマネープラザ(ミスター住宅ローンREAL)0.415%2.20%0全疾病保証無料付帯印紙必要
ARUHI変動S0.900%2.20%0月払い

※適用金利は、記事作成時点の適用金利であり、金利情勢等により毎月見直されます。

都市銀行でネット専用の住宅ローンは、住宅ローンの契約をネットで進めるが、住宅ローン返済中は支店が使えるというもの。

ネット銀行の店舗で相談が出来るタイプは、住宅ローンの契約時は店舗で相談できるが住宅ローンの返済はネット銀行での返済となる。

という違いがありますね。

それ故に、商品設計も店舗型かネット銀行かの違いがあります。

店舗で相談したいというニーズをカバーしているネット銀行と、ネット銀行の安さに少しでも近づけたい都市銀行の中間にある商品と言えそうですね。

詳細は以下のコンテンツにまとめてありますので、気になる銀行はご参照ください。

ミスター住宅ローンREALの特徴のまとめと住信SBIネット銀行のネット専用住宅ローンとの違い

ARUHI住宅ローン変動Sの金利や特徴。メリットデメリットまとめ!

みずほ銀行の特徴に関しては、店舗で申し込むのとほとんど変わらないですが、電子契約となるため、印紙が不要になる点、その分電子契約手数料として5400円が必要となる点が特徴と言えます。

手数料は増えますが、印紙代の方が高いことが多いと思いますので、結果的にはメリットが出ると言えそうです。

ARUHIの変動Sは、静岡銀行との協業で創設された住宅ローンです。

ARUHIというとネット型の住宅ローンの代理店のイメージですが、変動Sは銀行との商品になりますので、こちらに記載しました。特徴は、借り入れの間口が広いことと言えそうです。

審査が通らず悩んでいる方は一度相談してみると良いかもしれません。

Sponsored Link

ネット銀行における変動金利の住宅ローン・金利・保証料・手数料・団信

競争が激化しているのが、ネット銀行の住宅ローンと言えそうです。

金利が安いのが特徴ですが、比較してみるとさまざまな違いがあることに気づきます。

 

変動金利手数料(税込)保証料団信
auじぶん銀行0.457%2.20%※0がん50%無料
au住宅ローン0.457%2.20%※0がん50%無料
住信SBIネット銀行0.457%2.20%0全疾病保証無料
ソニー銀行0.507%2.20%0がん50%無料
楽天銀行0.527%324,000円0全疾病保証無料
イオン銀行0.570%2.20%(※)0金利上乗せ
新生銀行0.600%セット内容による0安心保証付団信

※イオン銀行の手数料は、金利上乗せも選べます。金利上乗せの場合は、手数料110,000円となります。

ネット銀行における住宅ローンの特徴は、基本的に金利が安いことがまず言えます。

さらに、全疾病保障やがんと診断されると50%保障される団信が無料付帯しているところも多いです。

安くという点を追求するならやはりネット銀行の中で選ぶことになるでしょう。

同じネット銀行の中でも金利が安い方が良いのかと言うと必ずしもそうでもなく、金利だけ比べると高くても、手数料や保証料が安く初期費用が少なくすむ銀行もありますので、希望に合わせてご検討いただくとぴったりの住宅ローンが見つかるでしょう。

初期費用を安く済ませたい場合は、楽天銀行、新生銀行がおすすめ。

金利をとにかく安くしたい場合は、auじぶん銀行、住信SBIネット銀行がおすすめです。

各銀行の詳細をまとめましたので、気になる銀行の詳細をご確認ください。

au住宅ローンとauじぶん銀行住宅ローンの違いは?auユーザー特典をまとめてみた。

住信SBIネット銀行住宅ローンの特徴と評判。決め手は団信無料!

ソニー銀行の住宅ローンのおすすめポイントとデメリットを3分で理解しよう!

楽天銀行の住宅ローンの特徴!楽天ポイントへのメリットは?

イオン銀行の住宅ローンのメリットはイオンラウンジ?特徴まとめ!

新生銀行の住宅ローンの特徴!安心パックを分かりやすく解説!本当のメリットは・・・?

 

まとめ~「どこがおすすめ?」と聞かれたら・・・

変動金利の住宅ローンの金利、手数料、保証料、団信を一覧にして見てきました。

住宅ローンを考える時は、考えるコツとして、「高いか安いか」、「団信はどこまで手厚くしたいか」、「返済口座の設定と日常生活における利便性」という3つの観点から総合的に判断すると良いと思います。

最長35年という年月をかけての返済となると、ちょっとの差に思える違いが、大きな違いになることもありますので、いそがしい中でも、調べて取り組みたいところですね!

とは言え、「いそがしいからおすすめの銀行を教えてよ!」

「あなたならどこで組むの?」と聞かれたら、、、、auじぶん銀行の変動金利の住宅ローンが答えです。

理由は、がん50%団信が無料でついて金利がやすいから。

銀行としての利便性も追求しているのが伝わってきますので、現時点でも今後も使いやすそうな印象があるからです。

一個人の意見として参考にしてもらえれば嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください