当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

家事の手抜きを新築に求めた結果、妻が編み出した間取りのコツと時短テク。

家事、手抜き、コツ、時短

家事、手抜き、コツ、時短

共働き世帯が増えるにつれて、家事の「手抜き」が注目されているようです。

家事の手抜きというと、以前は悪いイメージだったのが時代の変化と共に、自然と求められてきています。我が家も新築時に、徹底的にこだわったのが、家事の「手抜き」

いかに楽に家事をするかが、間取りを考える上でも重要な要素でした。そして、練りに練って妻が家事の時短を追求した結果生まれた間取りのコツを時短テクを紹介していきます。

時短につながる間取りのコツ!

家事が楽になる間取りのコツ。

よく聞くフレーズではありますが、我が家ももれなく家事が楽になる間取りを追求しました。

家事が楽になると言っても具体的に何を追い求めて良いのかは漠然としています。

その中で、我が家でテーマにしたのは「時短」

家事に要する時間を短縮する為にどういう間取りにすれば良いのかを考えました。

 

その中で妻が特にこだわったのは、「洗濯」を楽にすること。

理由は、「洗濯がとにかく嫌い!」だから。

いたってシンプルです。

 

洗濯の時短を実現した間取りのコツ!

我が家で洗濯の時短を実現させた間取りサニタリールーム(洗面脱衣室)とファミリークローゼットをつなげて設けるという間取り。

そしてサニタリールームに勝手口をつくり外に出てすぐのところに物干しを設置したこと。

そうすることで、サニタリールームで洗濯機をまわして、隣で干して、乾いたらサニタリールームにあるファミリークローゼットにまとめてしまう。

もちろんアイロンもサニタリールームで出来るようにしておくことで、洗濯のすべてがサニタリールームで完結できます。

また、ガス乾燥機を設置して、乾燥機をフル活用していることもかなりの時短につながっています。

ゾーニングを図解すると以下のとおりです。

家事時短間取り

この図のように、サニタリールーム(洗面・乾燥機・洗濯機)とファミリークローゼットとユニットバス、そして干し場をまとめることで、洗濯物の移動がなくなるので、家事動線も最短になりますので、当然時短になります。

またガス乾燥機も活用することで、そもそも洗濯物を干すという時間も短縮できるので、家事の手抜きに寄与しています。

ちなみに、ユニットバスの南側に物干し場をつくることで、お風呂からも出入りできるテラスをつくることもできます。目隠しを検討する必要もありますが、うまく出来れば、自宅が半露天風呂になりますので快適です。

Sponsored Link

家事の時短テクの秘訣はファミリークローゼット!

ファミリークローゼットというのは、家族の部屋ごとに服をしまうのではなくて、家族の洋服をまとめてしまうクローゼットのことです。

イメージとしては、ウォークインクローゼットをファミリーで使うという状況ですね。

このファミリークローゼットをサニタリールームに設けることで、洋服はもちろん、タオルや下着などもまとめてしまえるので、お風呂に入る時も、着替える時もまとめてそこで出来るというメリットがあります。

我が家はしていないですが、場合によってはドレッサーも併設することで化粧用品も、まとめておくことが出来て、片付けの時短にもつながりそうです。

 

新築時にこの間取りで気になったのは、サニタリールームとクローゼットを一緒にすることで、「湿気は洋服に影響しないのか?」という点です。

不安だったので、換気扇をクローゼットに設けて常時、換気はしています。その効果がどれほどかは分からないですが、今のところ、意外と湿気は問題ないですね。

なので、洗濯物関係を一箇所にまとめるのは、かなりの時短になりおすすめです。

家事の手抜きのコツは家電や設備に頼ること!

我が家で、家事を代行してくれているマシンを紹介しておきます。

 

ガス乾燥機かんたくん。

https://amzn.to/2IzFtBu

ガス乾燥機の導入はかなりおすすめで、当ブログでも下記コンテンツで紹介しておりますので、詳しくはそちらを見てもらえれば良いかと思いますが、一日30分以上は稼いでくれているはずです。

かんたくん(ガス乾燥機)の口コミとレビュー!本気でオススメです。

ロボット掃除機 ルンバ

 

https://amzn.to/2IARfHG

言わずと知れたルンバです。

家事の時短と聞いて真っ先に思いつく人も多いのではないでしょうか。

あれば良いよね~と思っていたものの、使い出すと案の定やめられません。

マキタ コードレス掃除機 18V

 

https://amzn.to/2KBIEFp

工事現場で愛用されているマキタのコードレス掃除機です。

コードレスの掃除機は便利ですが、吸引力に満足がいかずあまり使っていなかったのですが、このマキタのコードレス掃除機は、吸引力が良くストレスなく吸い込めるのがありがたいです。

また、軽いので持ち運びも楽ですし、もちろんホースも取れるのでコンパクトに使えるので楽です。

マキタの掃除はさまざま種類がありますが、我が家で使っているのは18Vのコードレス掃除機です。

これによって、マメにさっと掃除ができるので、まとめて掃除に使う時間を取る必要がなくなり、総じて家事の時短になっています。

マメに掃除ができる環境を整えるのは時短テクと言えそうです。

設備や家電を上手に使う間取りのコツ

コードレス掃除機やロボット掃除と間取りって関係ないようにも思えますが、実は間取りを工夫すること、家事が楽になります。

それは、掃除機をしまう場所を想定しておくことです。

ルンバの基地を最初から間取りに盛り込んでおくことで、スッキリと収納できますし、そこに電源を設けておくことが出来ます。

またコードレス掃除機も置き場と充電器用の電源を決めておくことで、サッと取り出せる環境が出来ます。我が家ではないですが、お客様の設計をしている時に、家の各階に掃除機置き場を設けて家事動線をいかに減らすか検討したこともありました。

電源をどこに設けるかというのは、間取りを考える上で重要なポイントです。また、クローゼットの中に電源を設けることで、充電器や掃除機をしまった状態で充電できますので、すぐに片付けられるというメリットが生まれます。

クローゼット内部の電源って、指示しないとあまりないかと思いますので、間取りを考える時に検討することは是非ともおすすめしたいコツです。

 

以上、我が家で実際に活用している、家事を楽にする間取りのポイントと設備や家電を紹介してきました。

役にたちそうなアイデアがもしもあれば、取り入れてもらえると嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください