当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

固定資産税はいつ、いくら支払っている?新築一戸建て35坪の我が家の実例

固定資産税 いつ いくら

家を購入するとなると、気になるのが固定資産税・都市計画税のこと。

賃貸で生活しているとかからない部分ですので、いざ家を買おうかな~と思うと、もしくは家を買った後は、固定資産税の請求がいつ来るのか?またいくら請求が来るのかどきどきしますね。

僕が新築を購入したのは、2016年11月。東京都23区内の新築の一戸建てで約35坪。土地約20坪です。(※その後隣地を買い増して2021年現在土地約30坪です。)

はじめての固定資産税はいつ来たのか?またいくら払ったのか?毎年いくら払っているのか?

我が家の実例を紹介していきますので、一戸建て購入の参考になれば幸いです!

固定資産税の納税通知書はいつ届く?

固定資産税 いつ

固定資産税の納税通知書が届くのは、場所によっても違うようですが、4月~6月の間に届きます。

第一期の納期は、6月30日(土日の場合はその翌日まで)となっていますので、その前までには届くようになっているようです。

我が家の場合は、上図にあるように、6月1日の発行ですので、6月初旬に届きました。

4月や5月に届かないなぁと思っても6月に入ってから届く場合もありますので慌てる必要はないですね。

ですが、6月30日が納付期限となっていますので、準備しておく必要はあります。

新築購入後の初回の納税通知書が届くタイミングについて

新築に限らず中古の場合もそうですが、購入後の納税通知書が届くタイミングが分からないという場合もあるでしょう。

そもそも固定資産税の請求は、1月1日の所有者宛に届きますので、例えば2021年の間の売買であれば、納税通知書が初めて届くのは、2022年の4月~6月の間となります。

では、2021年の固定資産税の支払いはどうなるかと言うと、家の引渡し(支払い)の時に日割りで精算されます。

例えば、対象の物件を2021年2月に引渡していたとしても、2021年の請求分は、もともとの所有者宛に届きます。

この場合は、2021年度(令和3年度)の固定資産税が確定するのは2021年(令和3年)4月1日ですので、2月の時点だと、2020年(令和2年)度分の金額しか分かりません。そのため、2020年と2021年で固定資産税の金額が異なる場合もありますが、売主買主ともに同意の上清算しないことが通常です。

固定資産税・都市計画税の4回払いの場合、納期はいつからいつまで?

固定資産税、4回払い、納期

固定資産税・都市計画税の支払いは、1回払いか、4回払いのどちらかの納付になります。

第1期 令和3年6月1日から6月30日まで(納期限 6月30日)

第2期 令和3年9月1日から9月30日まで(納期限 9月30日)

第3期 令和3年12月1日から12月27日まで(納期限 12月27日)

第4期 令和4年2月1日から2月28日まで(納期限 2月28日)

※令和3年度固定資産税・都市計画税の納税通知書は、6月1日に発送します。

出典:東京都主税局公式HP

東京都の場合は、6月,9月,12月,2月毎の4回払いと考えればOKですね。年末や月末土日の関係でズレていますのでその注意は必要ですが。

また、3ヶ月毎という認識も危険で、最後は2ヶ月スパンですのでご注意を。間隔が身近くなっているのは年度末の関係だと思われます。

ちなみに、1回払の場合、6月1日~6月30日までの納期での支払いとなります。

固定資産税を一括で支払うメリットってあるの?分割だと手数料はかかる?

固定資産税を一括で払っても分割払いにしても総額は同じです。

であるならば、分割払いでも良いわけですが、一括払いのメリットと分割払いのデメリットは次のとおり。

一括払いのメリット・分割払いのデメリット

【一括払いのメリット】
・一度で終わるのでスッキリする!

【分割払いのデメリット】
・2回目以降、忘れそうになる
・クレジットカード払いの場合の手数料が若干割高になる

クレジットカード払いの場合は、手数料がかかりまして、金額に応じて高くなる仕組みです。

その為分割にして4回手数料を払っても、一括で1回だけ手数料を払っても大差はないのですが、計算すると分割払いの方が若干高くなります。

現金で払えば手数料はかからないので、一括でも分割でも同じです。

スポンサーリンク



固定資産税・都市計画税はいくら支払ってる?新築一戸建て35坪の我が家の場合

まずは、我が家の平成29年度の固定資産税・都市計画税はいくら払ったのかを紹介していきます。(※新築一戸建て購入当時は約20坪の土地です。

我が家は、平成28年に購入した東京都内の一戸建てで、土地が65.11㎡(19.69坪)建物117.77㎡(35.62坪)です。

一戸建て土地20坪・建物35坪の固定資産税

固定資産税(土地+建物)=22,900+66,700=89,600円

都市計画税(土地+建物)=4,900+27,900=32,800円

合計:122,400円(年額)

内訳を細かく見ていきますね!

課税明細書は以下の通りです。(クリックで拡大できます。)

固定資産税 明細書

細かく見ていくと、

土地の固定資産税として課税されているのが、22,989円。

土地の都市計画税として課税されているのが、4,926円。

建物の固定資産税として課税されているのが、66,761円。

建物の都市計画税として課税されているのが、27,989円。

となっています。

これらは、各種減額された後での課税額となっています。

これを合計すると、実際の支払い額(固定資産税89600円、32800円)と合わなくなりますが、理由は、100円未満は切り捨てで計算するからです。

計算すると、

固定資産税(土地+建物)=22,900+66,700=89,600円

都市計画税(土地+建物)=4,900+27,900=32,800円

となります。

そして、合計金額が、122,400円が支払った金額です。

ざっくり言うと月々1万円程度の税金の支払いということなります。

ちなみに、この固定資産税ですが、3年に一度評価替えと言って、評価が変わる可能があります。また新築の減税が終わるとまた金額が変わってくることも。

関連:固定資産税(土地・建物)は評価替えの結果、平成30年度は上がった?我が家の場合は・・・

また、評価替え以外に固定資産税が上がっている場合に関してはは下記コンテンツにてまとめています。

関連:固定資産税が上がる3つの理由!高くなった時期は新築後4年?

固定資産税が上がる原因が気になっている方は、併せて御覧ください。

ここ1~2年の間に新築の戸建てかマンションを購入された方(建てた方)へ

新築を購入した方や建てた方への朗報です!

スーモの新築アンケートはお答えされましたでしょうか?

もしもまだであれば、簡単なアンケートでもれなく5000円分の商品券がもらえますのでおすすめですよ!

僕もアンケート答えましたが、本当に簡単なアンケートだったのでお得感がかなりあって嬉しかったです!

期間限定・地域限定ですが、対象になっている方はぜひ!

今すぐアンケートに答えて5000円分の商品券をもらう!

今すぐネット上で完結できますし、所要時間は10分~15分程度です。出先だったり電車の中だったりで、今はアンケートに答える時間がないという方は、登録だけでもしておくと忘れないですみますよ。

登録は1~2分で完了できますので!その後にアンケートに答える流れでもOKです!

新築の一戸建ての購入を考える場合には税金を把握しておこう!

我が家の一戸建ての固定資産税の金額を見てきましたが、固定資産税の税額は一棟一棟異なってきます。

土地に関しては、場所は土型、公道に面しているのか私道に面しているのかなどによっても個々に評価は変わってきます。

建物についても、大きさや仕様設備によっても変わってきます。例えば、床暖房があるかないか?などによっても差が出てきます。新築を購入すると、その評価の為に後日税務署の方の来訪がありチェックの上決定という流れです。

つまり正直なところ買ってみないと正確なところは分からないということもありますが、土地の大きさや建物の大きさによってある程度把握しておくと良いかと思います。

都内の一般的な分譲住宅(建売住宅)の場合は、1~2万円程度をイメージしておくと良いかと思います。それ以外に大きな土地を買う場合は、固定資産税評価額を調べて計算しておくというようにある程度目安をつけておくと安心ですね。

ざっくり知りたいという場合に、一つの例として参考にしてもらえれば幸いです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください