ホームインスペクションという言葉が一般的に聞かれるようになってきました。
ホームインスペクションは和訳すると家の調査。
文字通りの意味なのですが、中古住宅の売買において、「安心して売り買いができるように、ホームインスペクションをしよう」
という流れが広まってきています。
今回は住宅診断(ホームインスペクション)とは何か?
また、ホームインスペクションの調査項目と費用について紹介していきたいと思います。
中古住宅診=ホームインスペクションとは?
ホームインスペクションとは、中古住宅の診断・調査のことをさします。
調査するのは、住宅診断士(ホームインスペクター)という資格を持っている人が調査し、そのホームインスペクターが所属している会社へ依頼します。
目的は、中古住宅を安心して購入できるように中古住宅の状態をしっかりと調査するということです。
住宅診断が必要となる背景には、
中古住宅(一戸建て・分譲マンション)の売買における取引においては、多くの場合売主・買主ともに一般人であることが言えます。
新築の場合、売主は建設会社の場合が多いので、欠陥に関しては、業者が保証できます。
しかし、個人間の売買だと、中古住宅を買って引っ越してすぐに、様々な器具の故障や欠陥が出てきても、一般人である売主ではその保証が出来ないというケースが多いわけです。
それゆえに、買主の泣き寝入りというケースもありました。
しかし、現在は空き家が増えていたり、スクラップアンドビルドをやめて、中古住宅を活用しようという国レベルでの動きが出てきました。
事実、中古購入者へ向けての補助金も登場する予定です。
関連:中古住宅購入の補助金50万円はいつから?[40歳未満限定]
中古住宅の活用の流れを進めるためにどうしても必要なのが、中古住宅を購入する安心感です。
そのため、住宅診断(ホームインスペクション)が重要とされてきております。
さらには、宅建業法においても、売買契約の際に、住宅診断(ホームインスペクション)をするかどうかを確認することが義務化されるようになります。
住宅診断(ホームインスペクション)にかかる費用と調査項目
住宅診断(ホームインスペクション)をより一般的にするために、中古住宅の購入の補助金においても、ホームインスペクション費用も補助対象となっているのだと思われます。
関連:中古住宅購入の補助金50万円はいつから?[40歳未満限定]
では住宅診断(ホームインスペクション)にかかる費用はいくらなのでしょうか?
ホームインスペクションの一般的な診断方法は、目視による確認です。
調査項目は、
外回りにおける、基礎、外壁、屋根、バルコニー、雨どい、シャッターなどに、ひび割れ・欠損・ハガレ・変色・破裂がないかどうかの確認。
また、室内においても、壁、柱、梁、床、建具などの、割れや欠損、ゆがみ、傾きなどの確認。
そして、床下、小屋裏・天井裏の状況の確認。またシロアリ被害の有無、雨漏りの有無等の確認。
最後に、設備のチェックとなります。
設備というと、水廻り・換気設備、給湯機器など、また火災警報装置の有無などを目視で確認していきます。
費用は、業者ごとに違うのですが5万円前後が一般的とのことです。
また、床下や小屋裏へ進入してくまなく見るかどうが、機械を使っての診断をするかどうかなどが、オプションとして設定されている会社も多いようです。
それらオプションも含めると10万円以上かかる場合もあります。
ホームインスペクションを行うのは中古住宅の売買において必ずしも義務ではないですが、中古住宅を購入する場合、こういう制度があることは知っておきたいポイントだと思います。