事故物件という言葉は聞いたことがあるでしょうけれど、実際にまわりで事故物件に住んでいる人や、物件探しにおいて事故物件に遭遇した経験というのはそうそうないのではないでしょうか。
数としては、多いわけではないのですが、不動産を仕事としていると、時折遭遇しますし、実際に事故物件の売買をしたこともあります。
賃貸の場合、売買の場合も同じように事故物件の取扱はありますし、どちらの場合でも借りる立場、買う立場になってみれば、事故物件の見分けはしっかりしたいところです。
事故物件を敢えて探して住むわけではなくても、購入もしくは借りようと検討している物件が事故物件かどうか自分でしっかり調べたいというニーズもあるでしょう。
そこで、この記事では、事故物件の探し方と2つの検索方法について紹介していきます。
また事故物件を専門用語で言うと、告知事項あり、心理的瑕疵ありとなりますが、この範囲がはどこまでなのかについても解説していきます。
事故物件の探し方は2つの検索方法を駆使すること
事故物件は普通に物件を探したり内覧するだけでは、遭遇することは稀です。
また事故物件は安いと言われますが、異常に安くなっていることもあまりないので、安い物件を探せば見つかるというものでもないです。
かと言って、歩いて近隣の方から情報をキャッチすると言っても、現実的に不可能です。不動産会社の方の場合、告知事項の噂を聞きつけたら、事実確認の聞き込みは行いますが。
では、どうやって探すかと言うと、2つの検索方法を駆使することが一番です。
「告知事項あり物件」「心理的瑕疵あり物件」と検索する
一つ目の方法は、「告知事項あり物件」「心理的瑕疵あり物件」と検索する方法です。
そうすると、スーモやホームズなどのポータルサイトで、告知事項のある物件が出てきます。
全国バージョンが出てきますので、具体的に知りたい地域名も含めて検索していくと絞り込めます。
そうすると、次のように記載のある物件にたどり着くことが出来ます。
出典:https://suumo.jp
POINT に 心理的瑕疵 とあるのがなんとも違和感を感じますが、目立つようになっているのは重要なことだと思います。
いい部屋ネットのページにて告知事項あり物件を探すと
出典:http://www.eheya.net/
と出てきます。
いい部屋ポイント 告知事項あり
システム上、注意点として表記されているだけだと思いますが、実にシュールです。
ちなみに、「事故物件」と検索しても具体的な物件は、あまりうまくヒットしません。
理由は、不動産会社がポータルサイトに掲載する時に「事故物件」とは表記出来ないからですね。
専門用語として、「告知事項」「心理的瑕疵」と言いますのでそちらを入れます。
またオーナー様の物件に対して、事故物件とは言えないですよね。その為、「告知事項あり」という表現の方が便利だったりします。
告知事項あり、心理的瑕疵あり、という表記はしますが、オンライン上では、通常はその内容までは書かれていません。
もちろん、契約する時には、重要事項説明書に告知事項の具体的な内容は記載しますが。
では、具体的な内容も知りたい場合は、次の検索方法が有効です。
「大島てる」と検索する
2つ目の方法が、「大島てる」と検索することです。
そうすると、大島てるさんが運営している「事故物件公示サイト」が出てきます。
口コミが投稿できるサイトで、地域の方など情報を持っている方が、書き込みしての運営となっていますので、結構具体的な内容が書かれています。
そして、誰でも書き込めれるから適当な情報が入っているのではないかと思うのですが、デマ情報などに関しては、運営側がきちんと削除しているので、サイトの品質はしっかり管理されています。
事故物件(告知事項、心理的瑕疵)の範囲はどこまで?
事故物件と一言で言ってもどこまでの範囲を告知する必要があるかと言うのは、一概には制定されていません。
考え方として、「それを知っていたら、契約しなかった!」という事柄に対して、一般的に考えられるものを告知するという認識となります。
主に、告知事項の範囲を分けていくと、
・物理的瑕疵・・・建物の欠陥など。
・法律的瑕疵・・・文化財の指定地域に入っている、道路の計画があるので将来土地の一部は道路になるなど。
・環境的瑕疵・・・暴力団関係者の事務所が近くにある。お墓に隣接しているなど。
・心理的瑕疵・・・自殺、他殺、火災、孤立死など
の4つに区分されます。
いわゆる事故物件というのは、この中の、心理的瑕疵のことを指しています。
この心理的瑕疵の範囲の特定はとても難しく、さまざま裁判にもなっているポイントです。
例えば、
ある土地において、
火災で居住者が死亡→解体されて駐車場→新たに家を建てる→売買
という流れにおいて、「事故物件と知っていれば買わなかった!」という裁判がありました。
この結果としては、心理的瑕疵と認められないという判決でしたが、ポイントとなったのは、長い間駐車場として使われていたことがポイントになります。
このように、心理的瑕疵に該当する事柄があった時からどれぐらいの時間が経過しているかと言う点でも、告知事項にあたるあたらないという判断が代わってきます。
その結果、どこからどこまでが心理的瑕疵にあたるかの特定は難しいというわけです。
とは言え、把握していることがあれば、不動産会社としては後々のトラブルに繫がることがありますので、通常は告知するはずです。
ちなみに、自分が取引した心理的瑕疵物件は、マンションの敷地内で自殺があった物件でした。それも時間をおいて複数件の飛び降りがあったのはびっくりしましたが・・・・
当然事前に説明し、重要事項説明書にもその旨の記載はしましたが、その部屋ではないので問題ないという判断で取引は成立しました。
事故物件をテーマにしている映画
時折、事故物件をテーマにしている映画もありますよね。
最近では、池田エライザさんが主演の「ルームロンダリング」という映画が上映されました。
ルームロンダリングはハートフルコメディーですが、ホラー映画というジャンルでの、事故物件を扱った映画に「残穢(ざんえ)」がありました。
この予告動画で、検索方法で紹介した、大島てるさんが登場しているものがあります。
なぜか、サムネイル画像が落ちてしまうのですが・・・再生できます。
事故物件を調べていると、こういう映画を見たくなりますね・・・
2018年の夏は、暑すぎるので、出かけるよりも家で映画を見る傾向が強く、動画配信を利用する方が増えているようです。
この夏の楽しみに、事故物件映画はいかがでしょうか。
映画「残穢」は、Huluで配信されています。(2018年8月6日現在)
Huluは、2週間無料でお試しが出来ますし、いつでも解約出来ますので、無料期間だけという使い方も可能です。
無料期間終了後は、月額933(税抜)で映画やドラマが見放題で見れるもの嬉しいですね。
→Hulu
以上、事故物件の探し方や検索方法。心理的瑕疵や告知事項の意味や範囲について紹介してきました。
家を探す時には、一つの知識として押さえておいて損はないポイントですね!