年末調整の時期。
会社から年末調整の記入をもとめられて、生命保険と同時に火災保険って控除になるのかな・・・?
と疑問をもったりすることも。
新築されたばっかりの方は分からないことも多いですよね。
火災保険の中でも地震保険料に関しては、控除対象となりますので忘れずに提出したいですね。
年末調整。火災保険は保険料控除の対象になるのか?
火災保険と地震保険の両方入ったけど、控除の対象にどちらもなるの?
希望的観測で、火災保険にも期待したいところですが、控除の対象となるのは、地震保険のみです!!
逆に言うと、同じ損害保険の中でも地震保険は対象となります。
「火災保険は控除対象にならないので、地震保険料控除をすっかり忘れた!」ということのないようにしましょう。
ちなみに、この制度は、平成19年1月より、創設さた制度で、それ以前からの契約のものと、それ以後の契約のものでは、控除額や対象が異なります。
年末調整に必要な、地震保険の控除証明書はいつ届く?
年末調整に必要な、「地震保険料控除証明書」が保険会社から送られてこない!!!
こんな疑問が多いのですが、その年に契約している場合、「既に手元にある」という場合が多いです。
というのも、通常、契約後に送られてくる、保険証券と一緒に初年度の地震保険料の控除証明書が同封されています。
2年目以降は郵送という流れになるので、10月中旬頃から順次発送されます。
もちろん保険会社によって違いはあると思いますが、概ねこのような体制になっているようです。
また、保険証券の中にもない!
という場合もあるようですが、その場合は、お勤めの会社の団体扱いで火災保険と地震保険に入っている場合。
給与から天引きという形で、保険料を納めている場合は、個人に送るのではなく、会社での対応というケースも。
「地震保険料控除の証明書がわからない!」という場合の流れを整理すると、
保険開始時期が今年の場合
①お手元の保険証券が送られて来た時の郵便物を確認する。
②勤務先の団体扱いなのかを確認する。
③それでも見つからない場合。保険会社のコールセンターに問い合わせる。
もしくは再発行する。
※多くの保険会社の場合、地震保険料控除証明書の再発行専用ダイヤルがあったりします。
去年よりも前から保険が適用されている場合
①届いていたかをもう一度しっかり確認する。
②紛失した場合や分からない場合は、保険会社のカスタマーセンターに問い合わせ。
もしくは、再発行専用ダイヤルから再発行する。
という流れで解決できると思います!
一時払で数年分の地震保険料を払った場合、来年以降はどうなるの?
2015年に火災保険および地震保険に加入した場合、ふと思うのが、「数年分一括で払ったけどどうなるの?」というもの。
地震保険の場合、1年~5年の間での自動更新という商品が多いですが、1年なら毎年ごとなので、良いのですが、5年とかまとめて払った場合ですね。
その場合も安心してください。
5年分に分割されて、各々控除の対象となります。
1年だけだと損した気分になるところですが、さすがにそこは問題ないようです。
今年新築された方にとっては、はじめての年末調整。
新築にまつわる控除や優遇は多いので、制度の一つ一つの手続きが多少複雑ではありますが、忘れずに使っていきましょう。
新築の契約の時には、かなりいろいろ調べて考えたけど、いざ制度を活用するときには、分からなかったり、知らなかったで以外と活用していないというケースも散見しています。
それはもったいないですし、意外と?誰も教えてくれません^^;
また、税優遇など以外でも、民間で行っている下記のようなサービスもあるので、併せて活用したいですね。
関連:スーモ新築アンケートでもれなく5000円分商品券!【期間限定】
念のためですが、年末調整終わったあとには、新築した旨の確定申告がありますので、そこで住宅ローン減税の手続きも忘れずに行いましょうね。