当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

住居表示のプレートの設置は義務?付け方と貼る場所のおすすめ。

住居表示プレート 義務

新築すると、新しい住所になって新たにもらえる住居表示のプレート。

表札とは違い、市区町村から無料でもらえるプレートで、建物の見えやすい場所に貼ってくださいね。

と言われます。

ですが・・・「貼りたくないなぁ。。。」と思われる方も少なからず居るのでは?

そもそも住居表示のプレートの設置って義務なのでしょうか?貼らないと何か罰則があるのでしょうか・・・?

また、義務だとした場合、貼る場所に悩みますがおすすめの貼る場所は・・?

取り付け方も合わせて、住居表示のプレートについて紹介していきます。

住居表示のプレートの設置は義務なのか?

住居表示のプレートを貼りたくないという一番の要因は、デザイン性にとぼしいことですよね。

すべてのお家で同じデザイン、青や緑など地域によっては違うものの隣の家とは同じ色のプレートですし、単純に住所が書かれているだけものですので、

外観も徹底的にこだわって注文住宅を建てた方ですとなおさら取り付けたくないと思うのわりと自然ではないでしょうか。

また、漢字の住所のプレートがちょっと・・・という場合もあるかもしれませんね。

その上で、目につきやすい場所に貼ると言われるとさらにそのハードルは上がります。

実際のところ義務なのかを調べてみますと、

「住居表示に関する法律」という法律がありまして、その中にの第8条に以下のような記載があります。

第8条(表示板の設置等)
1 市町村は、第3条第3項の告示に係る区域の見やすい場所に、当該区域内の町若しくは字の名称及び街区符号又は道路の名称を記載した表示板を設けなければならない。
2 前項の区域にある建物その他の工作物の所有者、管理者又は占有者は、市町村の条例で定めるところにより、見やすい場所に、住居番号を表示しなければならない。
出典:住居表示に関する法律

簡単に言うと、「所有者は、住居表示のプレートを見やすい場所に表示しなければならない。」とあります。

つまり意外な気もしますが、義務ということです

確かに、市区町村の役所で住居表示のプレートを発行してもらうと、「建物の見やすい場所に貼ってくださいね。」とやんわり言われます。

また、義務であるがゆえに、破損したり紛失した場合などでも、無料で再発行してくれます。

義務となると、貼る場所について考えていく必要がありそうです。

住居表示のプレートを貼る場所のおすすめは?

住居表示のプレートの貼る場所は、「見やすい場所に」という決まりだけがあり、例えば、「ポストの上に貼らないといけない!」とか、「表札の下に!」とか、特にこれと言って貼る場所の指定はないようです。

お客様や街中の住居表示プレートを貼っている場所を見ていると・・・

最も多いのは、表札の下に住居表示プレートを貼っているケース。

次に多いのは、ポストの周辺に貼っているケース。

続いて、建物の脇の方や角に貼っているケースですが、これは集合住宅に多いです。

そして、少なからず見るのが、ポストに直接貼っているケースです。

おすすめの住居表示プレートを貼る場所

僕の中でおすすめなのは、

建物の基礎に貼る方法です。

住居表示プレート貼る場所

上の写真のように、基礎であれば、建物とデザイン的に縁が切れていますし、基礎は、外壁のデザインほどこだわっているポイントではないと思いますので心理的に貼りやすいです。

それでいて、全く目立たないわけでもないので、おすすめです。

玄関付近がイヤという場合であれば、建物の端の基礎の部分に貼るのもおすすめです。

郵便屋さんが探そうと思えば目に入るけど普段はそんなに気にならないという絶妙な場所だと思います。

※市区町村によっては、概ね1.6m高さにというように指定しているところもあるようです。詳細は、お住いの市区町村のホームページ等でご確認ください。

上の写真ですと、「門柱でも良いんじゃない?」と思うところですが、門柱があるお家って得てしてデザインにこだわった結果門柱の選択をしているので、門柱は門柱で貼りにくいことも。

中には、表札や住居表示プレートも全部ここに収めるという前提で門柱を選ぶこともありますのでその場合は迷わず貼れますね。




住居表示のプレートの取り付け方(貼り方)

住居表示プレートってどうやって貼れば良いのでしょうか?

外回りの接着って馴染みがあまりないので迷うことも。

ですが、単純に接着剤で大丈夫です。コンクリートボンドでも接着可能ですので、車止めを設置する場合は合わせてやっておくとスムーズですね。

瞬間強力接着剤が扱いやすくて良いと思います。

また色がはみ出ちゃうと見栄えが良くないので、透明のタイプがおすすめです。

具体的に商品をお探しの場合は、「瞬間接着剤 ウルトラ多用途 SU」が個人的には好きです。商品名どおりウルトラ多用途なので、余っても色々なものに使えてわりと便利です。

住居表示のプレートを貼らないと罰せられるのか?

住居表示プレートを貼ることは義務ではありますが、実際のところ貼らないと罰せられることってあるのでしょうか?

気になるところではありますが、「住居表示プレートを貼らなかったら罰則を受けた。」とか、「貼るように注意された。」というような話しは聞いたことがないです。

実際に気をつけて見てみると、東京では半分ぐらいの家が、つけていないような気がします。パット見の感覚値ではありますが。

また住居表示プレートが郵送されてくる時の書類にも貼り付けることに関しては、全く触れずに、住所が決定しましたと通知がくるだけです。

それを思うと設置はあくまで義務だけど、それに対して罰則ということはなさそうですが・・・。

もちろん、住居表示プレートが貼ってある方が郵便屋さんや宅配業者さんにとってはありがたいはずですし、街中を歩いていても住所が分かると普通に助かりますので、どうしてもイヤでなければ貼っておいた方が優しいですね。

住居表示をおしゃれ表札に組み込んでいる方もいますよね。おしゃれな表札は下記コンテンツにまとめましたので併せてどうぞ!

>>>住居表示プレートをおしゃれに付けるコツとおすすめの表札タイプ5選!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください