当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

地震保険の値上げは2019年1月1日に決定!3段階目はいつから?

地震保険 値上げ 2019

地震保険 値上げ 2019

地震保険がどんどん値上がっているのをご存知でしょうか?

火災保険も地震保険も保険料があがってきています。

直近でも、地震保険は、実は、今年(2017年1月)に値上がりしたばかり。

 

にもかかわらず、次の値上げが2019年1月1日に決定しました。

というのも、実は3段階で上げていく方針が決まっているからです・・・。

では、3回目の値上げはいつからになるのでしょうか?

地震保険の値上げについて詳しく見ていきます。

そもそも3段階で値上げするっていつ決まったの?

ことの発端は、2015年9月30日。

損害保険各社でつくられている損害保険料率算出機構が、金融庁に「地震保険基準料率の変更に関する届出」をしたのがはじまりです。

難しく言っても仕方ないので、ざっくりと言うと、地震が起こる確率を見直した結果、

「今までの保険料では、地震保険が成り立ちません!よって値上げします!」ということです。

ですが、

「一気に値上げしても皆さん困るでしょうから、段階的に行いますよ。」

ということと、

「地震のリスクって地域によって異なりますので、地域によっても保険料変えていきますよー。」

という点が盛り込まれました。

これがゆえに、3段階の値上げがはじまりました。

そして、1回目の値上げが2017年1月だったというわけです。

2段階目の値上げが、2019年1月1日に決定!いくら上がるの?

2019年の値上がりは、全国平均で、3.8%の値上げとなります。

ちなみに、値上げとありますが、全国の改定の平均値が3.8%の値上げですので、場所によっては、実は値下がっているところもあります。

これ要注意ですね。

都道府県毎にグループ分けされています。

地震保険地域分布

出典:損害保険料率算出機構

上手のように、1等地は、下がっているところもあります。

逆に3等地だと、値上がりしています。

例えば、東京の場合、1000万円あたり2000円程度は上がる見込みとなっています。

Sponsored Link

3回めの地震保険料の値上げはいつ??

3段階と言われると、3回めはいつなのかが気になりますね。

これは最初の時点で目安は発表されており、

2017年1月、2019年1月、2021年1月の3段階とされています。

予定どおりとなれば、3回目は2021年1月に3回目の値上がりとなります。

そして、値上がり率は、3回を通して、全国平均で14.2%を目標なりました。

初回が5.1%、2回目が3.8%ときてますので、残りが5.3%となる見込みかと思われます。

火災保険よりも実は地震保険の方が負担は大きいように思いますが、

一度起こっていまうと、被害が広域に及ぶことからどうしても値上がりは必要なんでしょうね。

とは言え、火災保険以前は、35年とか、長期一括でかけれていたものが、現時点では最長10年となって、割高になっています。

そして更新時に同じ料金でかけられるかは微妙です。上がっていると考えるのが自然な流れのような気もしますね。

参考:火災保険10年はいつから改正?35年との保険料価格差はいくら?

値上がる地震保険を前にして出来る対策は?

対策として考えられることは二つ。

一つは、建物がある地域は何等地なのかを確認すること。

そして、その県の地震保険料は上がるのか下がるのかを把握すること。

下がる場合は、こまめの更新の方が良いのかもしれません。

二つ目は、値上がる地域に属していた場合

出来る限り長く地震保険を組んでおいた方が、現時点での保険料で組めますので、得と言えそうです。

そして、地震保険は、最長で5年毎の更新となりますので、長ければ長いほどメリットは多くなりそうですね。

火災保険も地震保険も東日本大震災以降目まぐるしく変わってきていますので、今後もどんどん変わる可能性は高いと言えると思います。

一度組んだとしても更新も必要となってきますので、時折制度の状況をチェックしておきたいところですね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください